網走の秋のメインイベント、2023オホーツク網走マラソンが今月末に行われます。
今年は暑い日が続きましたが、当日は秋風が吹く絶好のマラソン日和になってほしいですね。
2023オホーツク網走マラソン
期日:2023年9月24日(日) 雨天決行
競技開始:8時45分(網走刑務所前)
ゴール:大曲湖畔遊園地
※当日は、交通規制が行われます。コースを走行する車両は十二分に気を付けてください。
網走の秋のメインイベント、2023オホーツク網走マラソンが今月末に行われます。
今年は暑い日が続きましたが、当日は秋風が吹く絶好のマラソン日和になってほしいですね。
2023オホーツク網走マラソン
期日:2023年9月24日(日) 雨天決行
競技開始:8時45分(網走刑務所前)
ゴール:大曲湖畔遊園地
※当日は、交通規制が行われます。コースを走行する車両は十二分に気を付けてください。
網走市には、モヨロ貝の発見で知られる米村義男氏が長年にわたり収集した考古・民俗資料を基に昭和11年に開館した網走郷土博物館があります。
その博物館では、今週末夏のイベント 夜の博物館の特別快感「ナイトミュージアム」が開催されます。
灯りを落とした博物館内で見学もいつもとは違った雰囲気が楽しめます。
当日は、ミニ解説も開催しているようです。
ぜひいつもと違った博物館をご覧ください。
網走市では市有地を公売しています。網走市に土地をお探しのかたは是非ご検討ください。
区画番号 | 土地 | 地目 | 面積(㎡) | 売却価格(円) |
A | 潮見6丁目126番地13 | 宅地 | 354.40 | 5,983,000 |
B | 潮見6丁目126番地14 | 宅地 | 308.06 | 5,266,000 |
C | 潮見6丁目126番地15 | 宅地 | 331.15 | 5,229,000 |
D | 潮見6丁目126番地16 | 宅地 | 337.72 | 5,194,000 |
E | 潮見6丁目126番地17 | 宅地 | 336.16 | 5,206,000 |
F | 潮見6丁目126番地18 | 宅地 | 336.13 | 5,222,000 |
G | 潮見6丁目126番地19 | 宅地 | 336.11 | 5,222,000 |
H | 潮見6丁目126番地20 | 宅地 | 377.52 | 6,172,000 |
I | 潮見7丁目131番地1 | 宅地 | 360.22 | 5,911,000 |
J | 潮見7丁目131番地22 | 宅地 | 337.94 | 5,158,000 |
K | 潮見7丁目131番地23 | 宅地 | 346.43 | 5,171,000 |
6月に入り天候はやや不安定なものの随分と暖かくなってきました。
これからは徐々に夏に向かって季節が進んでいく気配が感じられます。
さて、網走でも先月からヒグマの出没情報が何日か置きに聞かれるようになってきました。
例年になく多いように思われます。
いずれにせよこれからアウトドアのシーズンになりますので、ヒグマ情報は欠かさず入手して事故にあわないようにしましょう。
<ヒグマによる被害にあわないために>
※ヒグマの目撃や痕跡を発見した場合は、網走市農林課又は警察に連絡を‼
※ヒグマについてはこちら
北海道も春らしい季節になってきました。ゴールデンウィークが始まりました。
今年のゴールデンウィークは、最大9日間の休みを取れる方もいるようです。
ここ数年、新型コロナウィルスの影響でなかなかゴールデンウィークも遠出して楽しむことができませんでしたが、今年は規制も緩和され大いに楽しむことができそうです。
もちろん感染には十二分に気を付けてですが…。
わが街、網走も、北海道以外のナンバーも散見されるようになってきました。
たくさんの観光客の皆さんが今年は網走にも立ち寄ってほしいですね。
さて、網走は周辺に観光地が多く(もちろん市内も)観光のベース地としては便利なところです。
そこでゴールデンウィークの主な見どころを紹介ます。
網走湖
網走湖は、北海道最大の淡水湖であり、ゴールデンウィークには新緑が美しい季節です。湖畔には遊歩道が整備されており、湖の周囲を散策することができます。また、湖に浮かぶ島々や周辺の山々の景観も素晴らしく、自然を満喫できるスポットです。
知床五湖
網走市から車で約1時間ほどの距離にある知床五湖は、ゴールデンウィークには花々が咲き誇り、湖畔には美しい風景が広がります。特に、春にはミズバショウやエゾエンゴサクなどの花が咲き、鮮やかな色彩を楽しむことができます。また、湖畔には散策路も整備されており、自然の中をのんびりと散歩するのに最適です。
網走国定公園
網走国定公園は、ゴールデンウィークに訪れるのにおすすめの自然公園です。公園内には、網走湖や知床五湖を含む湖沼群や、標高の高い山々など、多様な自然が広がっています。公園内にはキャンプ場やトレッキングコースもあり、自然を満喫しながらアクティブに過ごすことができます。
網走オホーツク流氷館
網走の冬の名物である流氷を体験できる施設である網走オホーツク流氷館は、ゴールデンウィークにも人気の観光スポットです。流氷の成り立ちや生態を学ぶことができる展示や、流氷を再現した体験ができるアトラクションがあります。また、流氷を眺めることができる展望スポットです。
まだまだ見どころ満載の網走です。網走にお立ち寄りの際は、まずは道の駅「流氷街道網走」で周辺情報を仕入れてから観光されることをお勧めします。
新型コロナウィルスが日本で発生してから丸3年になります。
当初はこれからどうなるのかと不安がありましたが、感染症法上の位置づけも季節性インフルエンザなど同じ「5類」にする話もあるように、ここにきてようやく少し先の未来が見えてきたようです。
これからは感染に気を付けつつも、以前に近い社会生活が送れそうです。
さて、網走では毎年秋に、オホーツク網走マラソンを開催しています。
過去3年間は、変則的な開催方法で行ってきましたが、今年は従来通りの方式で開催が予定されています。
また秋の網走でのイベントが楽しめそうです。
【オホーツク網走マラソン】