2014年10月31日金曜日
冬支度
このところ少し暖かいようですが、朝晩の気温は低く、辺りもいよいよ冬間近という様子を呈してきました。
このところタイヤをいつスタッドレスに取り替えようかと翌日の天気予報の気温が気になっている毎日です。
さて、網走は寒くて雪がだくさん振るという印象をお持ちの方が多いようですが、北海道全体でみると積雪量は比較的少なく温暖な地域だそうです。
とはいえ冬の三種の神器ではありませんが、除雪道具は何種類かは必要不可欠ですね。
きれいに除雪をするには、場所や雪の量によって道具を変えて行うといいようです。
この時期ホームセンターに行くといろいろな形や大きさの除雪道具が置いてありますので何種類か買い求めてみるのもいいかと…。
2014年10月17日金曜日
網走の冬
ひと雨ごと、ひと雨ごとに寒さが訪れるようになってきました。
ニュースなどで初雪の情報が伝えられるようになりましたが、今年は冬がやってくるのが早いかもしれません。
近所の家では庭木の冬囲い・家周りの後片付け・除雪道具の準備等々冬の準備を始めているところが見受けられるようになってきました。
さて冬といえば、寒さはもちろんですが、降雪量はもっと気になるところです。
網走は比較的除雪体制が整っているところだと思いますが、それでも大雪の降った朝などは車庫から車道までの除雪に苦労することがあります。
冬に雪が降ることで夏とは違った楽しみがあるのですが、大雪やどか雪はちょっと困りものですね。
網走市では公道の除雪はもちろんですが、私道についても市で除雪をしています。
除雪をしてもらえるには条件がありますが、もし冬の除雪にお困りでしたら一度 「除雪希望調書」を市に出してみてはいかがでしょうか?
私道の除雪に関する 詳細は こちら
ニュースなどで初雪の情報が伝えられるようになりましたが、今年は冬がやってくるのが早いかもしれません。
近所の家では庭木の冬囲い・家周りの後片付け・除雪道具の準備等々冬の準備を始めているところが見受けられるようになってきました。
さて冬といえば、寒さはもちろんですが、降雪量はもっと気になるところです。
網走は比較的除雪体制が整っているところだと思いますが、それでも大雪の降った朝などは車庫から車道までの除雪に苦労することがあります。
冬に雪が降ることで夏とは違った楽しみがあるのですが、大雪やどか雪はちょっと困りものですね。
網走市では公道の除雪はもちろんですが、私道についても市で除雪をしています。
除雪をしてもらえるには条件がありますが、もし冬の除雪にお困りでしたら一度 「除雪希望調書」を市に出してみてはいかがでしょうか?
私道の除雪に関する 詳細は こちら
2014年10月2日木曜日
網走観光名所 天都山
網走市内の観光名所の一つである天都山展望台が平成27年8月(予定)にリニューアルオープンします。
合わせてオホーツク流氷館も新たに生まれ変わります。
地下1階、地上3階の「景色の美術館」をコンセプトに、施設の各ゾーンを「ギャラリー」のイメージで統一し、施設全体に一体感のある展望施設になるようです。
網走のひとつの顔ですから、それにふさわしいものが出来上がることを期待したいですね。
合わせてオホーツク流氷館も新たに生まれ変わります。
地下1階、地上3階の「景色の美術館」をコンセプトに、施設の各ゾーンを「ギャラリー」のイメージで統一し、施設全体に一体感のある展望施設になるようです。
網走のひとつの顔ですから、それにふさわしいものが出来上がることを期待したいですね。
登録:
投稿 (Atom)