ブログ

2014年12月26日金曜日

お世話になりました

本年は、ステイ北海道のサイトを閲覧・ご利用いただきまして誠にありがとうございました。

来年もより一層、皆様にお役に立つ情報を提供してまいりますので、ステイ北海道のHPをよろしくお願いいたします。

来年も皆様にとってよいお年になるようお祈り申しあげます。

どうぞよいお年をお迎えください。


2014年12月12日金曜日

網走冬のイベントのお知らせ

網走では冬のイベントとして 「あばしりオホーツク流氷まつり」「北の新大陸発見!あったか網走」があります。

その開催についての概要が決まりましたのでお知らせします。 詳細が分かりましたらまたお知らせします。

あばしりオホーツク流氷まつり
  • 日時 平成27年2月7日(土)~2月11日(水)
  • 場所 網走商港埠頭特設会場
まだ詳細は発表されてはいませんが、50回目という切れのいい回数ですから何か特別な催し物でもあるかも…。

詳細が発表されるのが楽しみですね。

昨年の流氷まつりは こちら 


「北の新大陸発見!あったか網走」
  •  開催期間:2015年1月31日(土)~3月1日(日)
  •  開催時間:昼の部 9:00~16:30  夜の部 19:00~21:00
こちらは参加型、体験型のイベントで結氷した網走湖の上でスノーモービル・熱気球・氷下曳き網漁などが楽しめます。

こちらもまだ詳細が決まっていないようですが、待ち遠しい冬のイベントです。

昨年の様子は こちら


2014年11月21日金曜日

お知らせメール@あばしり

一昨年より緊急災害情報をメールで配信するサービスが(登録者のみ)網走でも始まりました。

緊急情報のみならず網走のイベント・福祉情報等々も配信しており、内容も随分と充実してきたように思えます。

網走にお住まいであれば是非とも登録をしておくことをお勧めします。

また、旅行で網走を訪れる方も登録しておくと交通情報やイベント情報の最新版が見ることができて便利かもしれませんね。

「お知らせメール@あばしり」の詳細は こちら

2014年11月14日金曜日

冬到来

朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。 旭川や札幌では平地でも雪が降ったというニースも聞かれます。

街中を走るどの車もスタットレスタイヤに履き換えているようです。

これからは朝起きて辺り一面真っ白!なんてこともそろそろありそうですから、スタッドレスに履き換えておけば安心ですね。

しかしながら雪道の運転は雪国に住んでいる私たちでもかなり緊張します。

特に雪の降り始めの頃は、路面がブラックアイスバーンになることが多いので運転には特に気を遣います。

そんな緊張する季節が網走でも間もなくやってきます。


みなさん、車の装備も含めて雪道の準備はできていますか?

今年の雪道の運転も、お互い安全に十二分に気をつけてゆとりをもって走りましょう。

2014年10月31日金曜日

冬支度


このところ少し暖かいようですが、朝晩の気温は低く、辺りもいよいよ冬間近という様子を呈してきました。

このところタイヤをいつスタッドレスに取り替えようかと翌日の天気予報の気温が気になっている毎日です。

さて、網走は寒くて雪がだくさん振るという印象をお持ちの方が多いようですが、北海道全体でみると積雪量は比較的少なく温暖な地域だそうです。

とはいえ冬の三種の神器ではありませんが、除雪道具は何種類かは必要不可欠ですね。

きれいに除雪をするには、場所や雪の量によって道具を変えて行うといいようです。

この時期ホームセンターに行くといろいろな形や大きさの除雪道具が置いてありますので何種類か買い求めてみるのもいいかと…。

2014年10月17日金曜日

網走の冬

ひと雨ごと、ひと雨ごとに寒さが訪れるようになってきました。

ニュースなどで初雪の情報が伝えられるようになりましたが、今年は冬がやってくるのが早いかもしれません。

近所の家では庭木の冬囲い・家周りの後片付け・除雪道具の準備等々冬の準備を始めているところが見受けられるようになってきました。

さて冬といえば、寒さはもちろんですが、降雪量はもっと気になるところです。

網走は比較的除雪体制が整っているところだと思いますが、それでも大雪の降った朝などは車庫から車道までの除雪に苦労することがあります。

冬に雪が降ることで夏とは違った楽しみがあるのですが、大雪やどか雪はちょっと困りものですね。

網走市では公道の除雪はもちろんですが、私道についても市で除雪をしています。

除雪をしてもらえるには条件がありますが、もし冬の除雪にお困りでしたら一度 「除雪希望調書」を市に出してみてはいかがでしょうか?

私道の除雪に関する 詳細は こちら


2014年10月2日木曜日

網走観光名所 天都山

網走市内の観光名所の一つである天都山展望台が平成27年8月(予定)にリニューアルオープンします。

合わせてオホーツク流氷館も新たに生まれ変わります。

地下1階、地上3階の「景色の美術館」をコンセプトに、施設の各ゾーンを「ギャラリー」のイメージで統一し、施設全体に一体感のある展望施設になるようです。

網走のひとつの顔ですから、それにふさわしいものが出来上がることを期待したいですね。

2014年9月19日金曜日

バスで網走市内観光

道東の各観光地まで約2時間にあって、観光拠点として便利な網走ですが、市内にも網走監獄・天都山・流氷観光船オーロラなどなど見どころ・遊びどころが満載です。
その市内観光をはとバスならぬ、観光施設巡りバスが巡回しています。

残念ながらガイドさんはついていませんが、このバスを利用すると主要な観光施設を1日で周ることができ、しかも乗り降り自由でお値段が800円(子供400円)とお安く周ることができます。

網走市内観光を計画の方は一度御検討をされてみては如何でしょうか?

もちろんマイカーで観光を考えている方も運行表を参考にすると主要な観光施設を効率よく周れるかと思います。

シーズンによって若干コースが違っていますので利用される前にご確認を!

観光施設めぐりバス時刻&運行表は こちら

2014年9月5日金曜日

災害に備えて

ここ数年天候が急に変化して被害に遭うといった事故が全国各地で勃発しています。

中にはまさかこんな所でといったような事故も多くあるようです。自然の猛威の前には人間は無力だとよく言われますが、やはりそれでもできる限りの備えはしておきたいものです。

網走市は比較的自然災害の少ない地域ですが、それでも災害に備えて洪水・土砂・津波などのハザードマップは作成されています。
また、防災・災害情報を配信してくれる「お知らせメール@あばしり」も 登録制で用意されています。

昔から「備えあれば憂いなし」言われますが、気にかけていることで安全に災害をやり過ごすことができることにつながりますので、普段から少しでも情報を集めておきたいものですね。

網走市の各種防災情報・ハザードマップ等は こちら
「 お知らせメール@あばしり」の登録は こちら

2014年8月22日金曜日

地域の情報拠点

最近どの市町村にもコミュニティセンター(いろいろな呼び名はありますが)が設置されていて、住民のコミュニティ形成のための活動やボランティア活動の拠点となっています。

網走市にも市内の数か所にコミュニティセンターや住民センターが設置されていて、さまざまな活動がおこなわれています。

やはりまずはそこに住んでいる人々と交流することが、住んでいる町を知るための近道かもしれませんね。



より大きな地図で 網走のコミュニティセンター を表示

2014年8月8日金曜日

網走までの交通手段

北海道、特に道東では、渋滞がないため車のほうが時間に束縛されずにスムーズに移動できます。

ただ移動には便利な車ですが、移動距離が長くなること雪の障害などを考えると、公共の交通機関のほうが安全に楽に移動が可能かもしれませんね。

網走までの移動手段は、飛行機・JR・バスのいずれも利用できます。

●飛行機(女満別空港まで 市内から車で30分/バスも運行しています。)
  • 東京(羽田)~女満別 JAL ANA AIRDO
  • 大阪~女満別(季節運航 ) JAL ANA
  • 名古屋~女満別 ANA
  • 札幌(千歳)~女満別  JAL ANA AIRDO

●JR

●バス


2014年7月25日金曜日

網走市内観光

網走には、北海道で唯一、国の文化財名勝に指定されている「天都山」があります。

名前の由来は、天都山の展望台に上ると、天の都にのぼるような心地になるということから付けられたそうです。

由来の通り、「天都山」からは、網走湖、能取湖、涛沸湖、藻琴湖、そして、オホーツク海の東側には知床半島、南側には阿寒の山々が望め、雄大な360度のパノラマが楽しめます。

展望台下には、オホーツク流氷館がありオホーツク海の冬の使者「流氷」が夏でも自ら触ることができます。(もちろん本物です。)
流氷にのっている北キツネもいますので、大パノラマを堪能した後には是非ともお寄りください。

また天都山周辺には、オートキャンプ場がある「道立オホーツク公園」、春にはさくら祭りがおこなわれる「桜公園」、 北方民族の文化を展示してある「北海道立北方民族博物館」、明治から実際に使用されていた建物を展示してある野外博物館「網走監獄」などのたくさんの観光施設もあります。

そのほか郊外にも観光地が点在しており、四季を通じて楽しむことができる網走です。


2014年7月9日水曜日

網走の水

7月に入りましたが、お天気があまり安定しない網走です。
これからカラッと晴れた夏を期待したいところです。

さて、夏と言えば水不足が心配される地域がありますが、幸いなことに北海道は冬の降雪のためか水不足の心配があまりない地域です。
むしろ○○名水と呼ばれるおいしい水が北海道各地に点在しているくらいです。

網走でも市民が利用する水道水は、 阿寒国立公園の藻琴山の麓にある三つの水源地から送られてきます。

水源地から網走まで約30キロの距離がありますが、標高差があるためポンプを使わなくても自然に流れ大量の水が網走までやってきます。

また美味しいという評判から市では、 「網走の天然水」としても売り出してもいます。

こんな蛇口をひねるといつでも美味しい水がいただけるというささやかではありますが、ごく当たり前の生活ができる網走です。

2014年7月3日木曜日

ヒグマ出没

最近網走では郊外の住宅地に熊が出没し、市や警察が住民に注意を呼び掛けるという事件がありました。

札幌でも熊の出没がニュースになっていましたが、このところ各地で熊の出没や被害が多いようです。

これは人間が動物の生息地域まで開発し、山里という人間と動物の生息境界線が曖昧になってきたためとも言われています。

いずれにしてもお互い不幸な結果にならないように人間の方が注意をしていかなければならない問題だと思います。

熊出没防止に向けた取り組みの協力(網走市)

さて、このような書き方をすると網走は熊が街中によく出没するのではと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、住宅地に出没というのはたまたまの出来事ですのでご安心ください。

網走は自然に恵まれているからの出来事であり、むしろ四季折々恵みを味わうことができる素敵な街です。

是非とも長期滞在をされて四季折々で網走を味わっていただきたいと思います。
皆様のお問合せをお待ちいたしております。

2014年6月19日木曜日

北のスポーツ基地 網走

つい先日まで熱い日が続いていましたが、このところ気温は平年に戻ったようで、逆に肌寒い日が続いています。
長期予報によると、今年はあまり気温の上がらない夏になるとか…。

今の気温を考えるとどんな夏になるのか少し心配ですが、網走はこれからスポーツ合宿の基地として熱いシーズンを迎えます。

ラクビー12団体、陸上23団体、バスケット1団体、総勢約2,000名が今後網走で合宿を予定しています。
これからは網走市民にとっては、有名スポーツ選手の迫力あるプレーが見られるという楽しみが増えるシーズンになります。

平成26年度の合宿情報は網走市のホームページにも掲載されていますので、気になる方はチェックしてみては如何でしょうか。
スポーツ合宿情報は こちら    

2014年6月6日金曜日

網走を知る

北海道は、公共交通機関の接続が悪く車は必需品といわれています。
確かに他市町村へ出かけるとなると、公共機関を使っての移動はちょっと不便かもしれません。

ただ、市内での移動については、主要な場所が比較的集中していて、短時間で目的の場所に移動、用事を済ませることができるのも特徴です。

これからご紹介する網走もその特徴をもった街です。

網走の市街地は、概ね網走川沿いの地域とその地域の両側にある丘陵地帯の三つに分けることができます。


※さらに分けると川沿いを(西地区・ 南地区)、南の丘陵地帯を(桂町台街地区・駒場つくし地区・潮見地区)と計6地区となります。

地図(詳細)は ≫こちら

「網走川沿いの地域」には網走駅あり、そこから約1キロ東が網走の中心街になります。
ここには銀行や昔からの商店街、そして網走の漁港があります。
また市役所・銀行・病院もこの地域にあります。

食料品スーパー・電気店・ホームセンターなどの大型店は南の丘陵地帯「駒場・つくし地域」に集中していて、どの店も広いスペースの駐車場を完備しています。
休日には混み合いますが、駐車場で困ることはあまりないようです。

市内を走る路線バスは概ね6路線、ほぼ主要な場所へは乗り換えなしで行くことができます。

就学児童やお年寄りのいるご家庭では、病院・学校の場所が気になりますね。
市内には、四つの小学校と三つの中学校があり、との地域に住んでも便利に通学できます。

病院は路線バス沿いに点在していますのでこちらも便利に通院ができます。

以上大まかに網走市内の様子を紹介してみました。

ただ、実際に住んでみないとわからないことや不安なことがいろいろ出てきますね。
私ども地元の不動産屋さんは、住宅についてのプロでありますとともに、同時に網走で快適に住むための必要な情報を持ったプロでもあります。

わからないこと不安なことがございましたら何なりとご相談ください。
お問合せをお待ちいたしております。


2014年5月27日火曜日

WEBサイト「ステイ北海道」公開

http://www.stay-hokkaido.com/index.html

かねてより準備を進めておりました「ステイ北海道」のWEBサイトを本日公開いたしました。

このサイトでは、移住・長期滞在を希望される方々に地域に根差して活躍する不動産会社がお勧めする不動産物件をご紹介しています。

地元密着の不動産会社ですから、不動産のみならず地域の細かい情報までも周知しております。
それ故に、物件を探される方に生活する上での地域の細かい情報も併せてご提供可能かと思います。

サイトをご覧にいただいて気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のお問合せをお待ちいたしております。