ブログ

2015年12月25日金曜日

ご利用ありがとうございました

本年も、当サイトを閲覧・ご利用いただきまして誠にありがとうございました。

来年もより一層、皆様にお役に立つ情報を提供してまいりますので、当サイトをよろしくお願いいたします。

来年も皆様にとってよいお年になるようお祈り申しあげます。

どうぞよいお年をお迎えください。

2015年12月10日木曜日

冬の除雪は欠かせません

網走は1年を通じて晴天が多く、年間降水量・降雪量は少ない地域です。
ただ雪は少ないとは言え、降った際の除雪作業は欠かすことができません。

除雪の範囲は、幹線道路は言うに及ばず細かな道まで除雪車が入り除雪してもらえますので、玄関から道路までの範囲になります。

夜に雪がドカッと降った朝は、家族総出で除雪る光景がしばしば…。

もちろん道路は除雪車が夜通し除雪をしていますが、大雪の朝はなかなか家の前の道路の除雪がされず、やきもきすることもあります。

その除雪がはかどらない理由のひとつに路上駐車があるそうです。夏場でも狭い道路での路上駐車が救急車の通行の妨げになることがありますが、雪国では除雪車が路上に車があるために除雪できないということがよくあるそうです。

網走市では、この時期になると、市民への除雪の際のお願いを広報などで呼びかけています。

<網走市からのお願い>  「広報あばしり」より抜粋

マナーと協力についてのお願い

  • 道路への雪出しは法律(道路交通法第76条第4項第7号)で禁止されています。
  • 交差点の角に雪を積み上げるのはやめましょう。
  • 自宅前の間口除雪は、市の除雪作業が終了した後に、各家庭の皆さんでお願いします。
  • ロードヒーティングの稼働期間は、12月1日~ 3月31日です。
  • ロードヒーティングや融雪剤散布は、スリッ プ事故防止の補助的なものなので、ドライバーは減速運転を心がけましょう。

  • 積雪により道路幅が狭くなるため、路上への長時間の停車は通行車両の妨げとなりますのでやめましょう。



除雪車の能率的な作業と広い道路確保のために

  • 違法な路上駐車をしてはいけません。
  • 車庫前道路や縁石そばに敷いてある鋼板・木片などは、事前に撤去をお願いします。
  • 除雪は、市民生活の確保、通勤・通学路の確保のために限られた時間の中で行っており、除雪車が通過した 後の間口や玄関先の雪まで処理することは不可能ですので、皆さんのご協力をお願いします。



作業事故や冬の事故をなくすために

  • 吹雪のときは非常に危険が伴うため、原則として除雪作業は行いません。
  • 危険ですので、絶対に作業中の除雪車に近づいてはいけません。
  • 屋根の雪・氷・つららなどは早めに取り除き、危険な箇所は改修するなど、事故を未然に防ぐための対応をしてください。 




網走市では雪捨て場として市民に 大曲雪捨場と潮見雪捨場の二か所を開放しています。
ただし一般の家庭では雪を捨てる場所にはあまり困ることはないので、雪捨場を利用することはないと思います。

このように雪国に住む私たちにとって雪は生活にとってマイナスの面をもたらす半面、それを逆手にとっていろいろな楽しみに変えて生活をしています。
年を越すと冬のスポーツや冬のイベントが目白押し、冬の楽しみがやってきます…。

2015年11月26日木曜日

冬道での大原則

先日の雪は思ったより多く北海道内では雪道による事故が多かったようです。
根雪はまだまだ先のことかと思っていましたが、どうやらこの雪が根雪になるような気がします。
この時期の雪はまだまだ気温が高いこともあり路面はつるつる状態で運転にはいつも以上に気を遣います。

これからはいつも以上に心にもゆとりを持って安全運転で走行したいものです。

雪道での大原則
  • 車間距離は夏の3倍
  • 早めブレーキとソフトブレーキで
  • カーブの手前では減速
  • 黒い路面はブラックアイスバーン
  • 吹雪は道路左のポールを見て走行
  • 車の除雪も忘れずに
  • 大型車の後ろは雪煙りに要注意
  • 道路情報はこまめに入手

その他、冬の装備として、冬用のワイパーやスタッドレスタイヤはもちろんですが、長靴やスコップなども冬道を走行するドライバーにとっては必須装備ですね。

2015年11月12日木曜日

冬越しの準備はお済ですか?

11月に入り、朝夕の冷え込みが一段と厳しくなってきました。時には雨が雪になったりすることもしばしばみられるようになってきました。
冬到来間近の網走です。

さて冬になる前にまずはやっておかなければならないことのひとつに外回りの整理があります。
なにせ雪が降り積もるだけではなくその下の地面の土も凍ってしまいますので、穴を掘ったり地面に張り付いた(凍りついた)ものをはぎ取り片づけるというのは大変な労力がかかります。
雪が降り地面が凍りつくまでに家の周りに置いてある物は片づけたり整理をしておきたいものです。

雪国の必須アイテム雪かき道具も点検も大切になります。
いざ雪が降ってきたので雪かきをしようとしたら壊れていたということのないようにしておきたいものです。
今ならホームセンターにいろいろな種類の除雪道具がそろっています。
使う道具によっては除雪の効率がずいぶんと違ってくるのでいろいろリサーチして準備しておくといいですね。

朝の忙しい出勤前の時間、除雪は短時間で効率よくしたいものです。

2015年10月29日木曜日

濤沸湖 ラムサール条約10周年記念

濤沸湖が2005年にラムサール条約に登録されてから今年で10年目を迎えます。
昨年には濤沸湖水鳥・湿地センターがオープン、展示情報がより整理されて濤沸湖の自然がぐっと身近に感じられるようになりました。

また今年は10周年記念事業の一環として11月8日(日)に記念講演・記念観察会が開催されます。
この日は、濤沸湖に生息する生物や野鳥について講演や観察会を通して触れ合うことができるようです。

興味のある方は参加無料ですが、濤沸湖水鳥・湿原センターへ電話かFAXでの申し込みが必要になります。
定員になり次第締め切るそうですので、希望される方はお早めにどうぞ!

濤沸湖水鳥・湿地センターHPは こちら

2015年10月15日木曜日

秋はヒグマに注意

ひぐまは道内各地で活動していて、網走市郊外でも毎年目撃情報が寄せられています。

特に秋は山菜採りなどで山に入る機会が増えるため、ひぐまと遭遇するということが多くなります。

事故に合わないためには、ひぐまの姿を見たり足跡や食べた後を見つけた時はすみやかにその場を離れ、網走市役所や警察に連絡することだそうです。

網走市役所でもひぐまの出没情報やその際の注意事項をホームページで提供していますので、一度ご覧になっておくといざという時に役立つと思います。

ヒグマについての情報は → こちら

2015年10月1日木曜日

秋の風物詩

網走の秋の風物詩と言えば、海岸に並ぶサケ釣りの竿もその一つかなと思います。

最盛期になると隙間なく並ぶサケ釣りの竿は見事としか言いようがありません。

しかも一人で何本もの竿を立ててサケがかかるのを待っているようです。

車で通る時、時々リールを巻きながらサケと格闘しているらしいシーンを遠目で見ることがあります。

釣果は一体どのくらいあるのでしょうか?

ちょっぴり興味のあるところです。


さて、そのサケ釣りも12月頃までには終了します。

その後ひと月くらいして冬の使者流氷が到来、暖かい春がやってくるまでオホーツク海も静かに冬眠に入ります。

2015年9月17日木曜日

第1回オホーツク網走マラソンが開催されます!

大会当日は、3,000人の規模になるそうなので、その日は網走はマラソンランナーはもとよりその関係者で賑わうことと思います。

大会の準備も今年のはじめから谷川真理さんによる網走マラソンコースの攻略法の講演会あり、当日活躍するボランティアの募集ありと、順調に進んできたようです。

「あばしりを走りつくす!食べつくす!」という大会のサブテーマも 網走の収穫の秋に行われる大会としてはぴったりのテーマですね。

オホーツク海の旬の幸を楽しみに、さわやかな風を感じながら走るマラソンはきっと他のマラソンとは違った趣があるのではないでしょうか。

オホーツク網走マラソンの詳細は こちら

2015年8月31日月曜日

9月1日は防災の日

御嶽山の噴火、箱根山や口永良部島、浅間山など火山活動が活発化したり噴火したりするケースが増えてきているようです。

日本列島は火山が噴火し、巨大地震が繰り返された結果、できあがった島だけにちょっと心配なところです。

さて、明日9月1日は「防災の日」です。

御存じ台風、高潮、津波、地震などの災害について認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備する日として制定された日です。

当日は 各地で様々な防災訓練が実施されます。

参加し体験してみるのが一番ですが、これを機に家族間で防災について話し合うことも大切かと思います。

網走市でも緊急時に避難する場所を設定しています。

今一度、確認しておいて、いざというときに役立てたいものです。

2015年8月20日木曜日

あばしりサイクリングロード

つい先日までのうだるような暑さから一転して肌寒い気温が続いている網走です。

このまま寒い日が続いて秋になるとは思いませんが、ちょっとばかり心配です。

さて網走には、網走を起点とするサイクリングロードが5コースあります。

いずれもかなりの距離を自然を楽しみつつ走ることができる本格的なものばかりです。

7月上旬に開催されたインターナショナルオホーツクサイクリングも、この網走のサイクリングコースも使って行われました。

これからの季節、オホーツク海のさわやかな風を感じながら走るサイクリングロードはきっと気持ちのいいものだと思います。

サイクリングがお好きな方でまだ体験されていない方は、一度このサイクリングロードを楽しんでみてはいかがでしょうか。

オホーツクサイクリングマップ → こちら

2015年8月6日木曜日

活力が復活する北海道・網走3日間の旅「シニアのための修学旅行 網走の旅」

タイトルがずいぶんと長いですが、今度ANAでおもてなし&チャレンジの旅「シニアのための修学旅行 網走の旅」というツアーが発売になるそうです。

シニア対象に東京・大阪発 2泊3日で網走を満喫する企画のようです。

野菜の収穫・乗馬・イルカウォッチ・網走監獄博物館の見学など網走の魅力を3日間で満喫するプログラムになっています。

期間・人数限定ですが沢山の方がこちらに来られて網走の魅力を知っていただけたらいいですね。


お問い合わせは こちら

2015年7月23日木曜日

名勝「天都山」

網走には北海道で唯一名勝に指定されている「天都山」があります。

ここからは網走湖・能取湖・湯沸湖・藻琴湖をはじめオホーツク海を挟んで知床半島、阿寒の山並みまで壮大な360度のパノラマが楽しめます。

このほどここ天都山の展望台が8月1日に新装オープンします。

地下1階地上2階そして展望ルーフがあり、以前にも増して360度のパノラマ景観や流氷を楽しめるように工夫されているようです。

お越しの際にはぜひともお立ち寄り360度のパノラマをご堪能ください。


2015年7月9日木曜日

網走観光施設めぐりバス運行中

7月に入り少しずつ夏らしい季節になってきた網走です。

これからはすがすがしい気候の中で観光が楽しめることでしょう。

さて、今年も4月から網走市内の観光施設を巡回するバスが市内観光の足として活躍しています。

一日限り乗り降り自由(大人800円、子供400円)で市内の7つの観光施設巡りができます。

ちょっぴり時間のかかる観光ですが、周りの景色を見ながらのんびりと観光を楽しむことができます。


網走市内の観光をお考えの方は一考されてみてはいかがでしょうか。

市内巡り観光バス詳細は、こちら



2015年6月25日木曜日

スポーツ合宿の街 網走

6月も間もなく終わろうとしていますが、まだまだ肌寒い日が続いている網走です。

このままの調子でいくともしかしたら今年は暑い夏は短いかもしれませんね。
ちょっと心配です。

さて網走では社会人のスポーツ合宿を積極的に推進していて、毎年沢山のスポーツ団体が網走入りして 充実した合宿を行っています。

今月に入って、今年最初の合宿団体、日本障がい者スキー連盟クロスカントリーのチームが網走入りをしました。

これからもその他の団体もどんどんやってきて、網走で合宿を行いその成果を披露してくれことになっています。

スポーツ観戦が趣味の者にとってはこれからますます楽しみが増える季節到来です。

網走合宿日記 2015  こちら

2015年6月4日木曜日

ご当地グルメ  「オホーツク網走ザンギ丼」

「ご当地人気料理特選」「B級ご当地グルメ」など全国各地で地域振興活動の一環として開発されたメニューが特に旅行好きの方の中では好評のようです。

そのご当地グルメの食べ歩きをしている人もいるとか…。

我が網走にも、 「オホーツク網走ザンギ丼」というご当地グルメがあります。

このオホーツク網走ザンギ丼、地元の食材にこだわるなどのルールがあるようですが、必須は「網走産のオホーツクサーモンを天然の調味料である白魚醤油に漬け込んで揚げた網走ザンギがご飯の上にのっていることだそうです。

「ザンギ」というのは、北海道では鶏のから揚げをさすものなのですが、この鶏を鮭に変えたザンギ丼!結構観光客の方々には人気があるようです。

このザンギ丼は市内のいくつかの料理店で提供していますので是非網走に来られた際には食べてみてはいかがでしょうか。

各店、工夫をこらしたザンギ丼を提供していますが、丼ですので食べ歩きはちょっと難しいですね。

事前にHPでご覧になって決めていかれるのがいいかもしれません。

 オホーツク網走ザンギ丼 は こちら

2015年5月22日金曜日

広報 あばしり

その町の情報を知るのに有用なツールのひとつに市町村で発行している「広報」があります。

もちろん網走でも毎月「広報 あばしり」が発行されています。

内容、スタイル等は少々硬さがあるかなとは思いますが、それでも地域に密着した情報が手に入るのでとても重宝しています。

>この広報、網走市役所のサイトでもPDF化されていて、だれでも見ることができるようになっています。

ちょっと網走周辺を観光旅行で周ってみようと思っている方も地域に密着した情報が手に入り、意外と役に立つと思いますのでのぞいてみるのもいいかもしれませんね。

2015年5月8日金曜日

お知らせメール@あばしり

大型連休も終わりましたが、今年は天気にも恵まれたため各観光地では多くの観光客で賑わったようです。

網走市内にもいつもは見ないナンバーの車が多く走っていました。

さて遅ればせながらとなりましたが、網走の情報をリアルタイムでとお考えの方はぜひこちら、「お知らせメール@あばしり」に登録されてみてはいかがでしょうか。

もともとは緊急災害情報用に作られたようですが、網走の文化イベント情報、観光・お祭り情報、スポーツイベント情報などもリアルタイムに発信されていますので網走の旬の情報をゲットするにはとても有用なツールです。

登録はパソコン、携帯電話があれば簡単にできますので、「お知らせメール@あばしり」で、網走の旬の情報をゲットしてみてください。

登録は こちら

2015年4月24日金曜日

桜の開花


今年は桜の開花も例年よりは早いようです。

気象庁によりますと、網走では5月8日ということなのでやはり天都山さくらまつり開催中が見ごろかもしれませんね。

網走には桜の名所「網走刑務所の桜並木」があります。

ここは網走刑務所の敷地内にあり、地元の保存会の要請をうけてつい最近ようやく一般の人も期間限定で入ることができるようになりました。

約160本の山桜が立ち並んでいてこの場所は当時の歴史的背景も体感できるような場所でもあります。

期間限定の名所になりますが、こちらの桜の名所もどうぞご覧ください。

2015年4月10日金曜日

堆肥の無料配布

網走市では下水道汚泥を利用した家庭用むけの堆肥を年2回(春・秋)に無料で配布しています。

残念ながら今年の春の分は4月9日で申込が締め切られましたが、秋にも再度無料配布が行われます。

広報・網走市のホームページ要チェックですね。

申し込みにはハガキで申し込むことになっていますが、網走市民ならどなたでもOKということなので希望される方はぜひ申しこまれていはいかがでしょうか。


2015年3月27日金曜日

引っ越しのごみ処理

引っ越しも佳境を迎えている時期でしょうか。

この時期は特にいつも以上にごみが出るようで町内のごみステーションには普段よりも多めの量のごみが置かれていることがあるようです。

でも引っ越しのごみで困るのはやはり粗大ゴミですね。

そこで網走市では、 粗大ごみは自ら八坂ごみ処理場へ持ち込むか市へ収集を依頼することができます。

依頼する場合は多少の条件や料金がかかりますが、自分で運ぶことができないごみがあるときはとても助かりますね。

これから引っ越で自ら八坂ごみ処理場へ持ち込めない粗大ごみがでそうな方は、市の生活環境課清掃リサイクル係に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

詳細ならびに連絡先は → こちら

2015年3月13日金曜日

春間近…

日中やっと日差しが柔らかくなってきているが感じられる季節になってきました。

春間近というところですね。

ただ、我々運転する者にとっては日中に融けた雪が朝夕にアイスバーンになる状態は運転に気を使います。

一見道路が乾燥しているように見える安心感が突然のアイスバーンでスリップしたりするとあわててしまって事故につながるということもあります。

いつも細心の注意を払って運転することはもちろんですが、この時期はいつも以上に注意して運転することを心がけなくてはなりませんね。

皆さんも安全運転を!

2015年2月27日金曜日

市内のミュージアムをまわると記念品がもらえるというイベントを開催中です。

あまり意識していなかったので7つあるといわれるとなるほどそうだったと改めて納得していまいました。

以前にご紹介した「あばしり観光施設めぐりバス」を利用するという手もありますね。

ぜひこの機会にあばしりの7つのミュージアムを巡っていてはいかがでしょうか。

2015年2月13日金曜日

網走レイクビュースキー場のご紹介

リフトの終点の頂上からは知床連山・網走湖・能取湖が望めスキーだけではなく絶景も楽しめるスキー場です。

コースは そりコースも含めて7コースあります。また夜間スキーもやっています。

網走市街から20分程度でスキー場まで行け気軽に利用することができます。

駐車場・ロッジもありますので暖をとったり食事もすることができます。

例年3月中旬にはクローズになりますのでご注意を!

 網走レイクビュースキー場  こちら

2015年1月30日金曜日

第50回オホーツク流氷まつり

網走も流氷が来て以来寒い日が続いています。また今年は例年になく雪も多いような気がします。

そんな中、網走の冬のイベントオホーツク流氷まつりが下記の日程で開催されます。

今年は第50回目ということもありちょっぴり例年にない催しも行われるかもしれませんね。

ぜひみなさん足をお運びになって冬の網走のまつりを楽しんでください。

日時 : 平成 27年2月7日(土)~2月11日(水)
場所 :  網走商港埠頭特設会場


詳細は こちら

2015年1月16日金曜日

流氷初日

先日、網走でも流氷初日が網走気象台から発表されました。

いよいよ流氷シーズンの始まりです。

今年も沢山の観光客の方が流氷の美しさや迫力を楽しんで行かれることでしょう。

さて流氷を楽しむということになれば、やはり網走の道の駅から出ている「流氷砕氷船オーロラ号」に乗るのが一番ですね。

※流氷砕氷船オーロラ号の予約はネットでもできます。 予約は こちら


オーロラ号が音を立て流氷を砕きながら進むシーンは圧巻です。

私も何年か前に乗船してみましたが、その年はあいにく流氷があまりない年だったせいもあり流氷を砕きながら進む迫力あるシーンは見られませんでしたが、流氷の上の大ワシ・アザラシなど冬ならではの動物たちに会うことができました。

例年温暖化の影響で流氷も小さくなっているそうですが、まだまだ期待はできると思います。

ぜひとも網走に来られた際には、流氷砕氷船オーロラ号に乗って流氷も楽しんでください。

2015年1月1日木曜日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

昨年中はたくさんの皆様に「ステイ北海道」をご覧くださいまして誠にありがとうございました。

今年も皆様にお役に立つ移住情報を充実させてまいりますので、どうぞ「ステイ北海道」をよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくお願いいたします。

2015年 元旦