北海道もあの暑い日が嘘のように去り、朝晩ひんやりとした季節になってきました。
短い北海道の秋のはじまりです。
秋といえば実りの秋、海幸山幸が豊富に味わえる季節です。おいしいものをたくさん味わいたいものです。
さて、山の幸ですが、今年もキノコ採りなどで山に入る方も大勢いらっしゃるでしょう。
ただ今年はいつもの年と少し違う状況になっています。
以前は山に入る時はヒグマに注意をと呼びかけていましたが、そのヒグマが山から下りてきて人家の周りをうろつくことがたびたび起きています。
網走市内でも、ヒグマの目撃や農業被害情報が寄せられています。
山菜取りで山に入るときなどはもちろんのことですが、今年はいつも以上に家の周りにヒグマのえさになるようなものは置かないなどの注意も必要になってきました。
ヒグマによる事故や被害を防ぐために十二分に注意したいものです。
- ヒグマの出没情報を積極的に確認する
- 一人では野山に入らない(一人で行動しない)
- 野山では音を出しながら歩く(行動する)
- 食べ物やゴミを放置しない
- フンや足跡などヒグマの痕跡を見たら引き返す
- ヒグマが出没しているところでは、早朝や夕暮れ時など、薄暗いときには行動しない
- ヒグマを興奮させるおそれがあるため、ヒグマが出没しているところでは犬の散歩は控える