ブログ

2018年10月11日木曜日

網走矯正展

毎年この時期、網走刑務所では、矯正行政に対する理解と協力を得るため、網走刑務所敷地内で「網走矯正展」を行っています。

この日は刑務所での作業製品の展示即売行われており、市価よりも安く購入できる製品が多く市民には大変好評です。
  1. 日時: 10月14日(日)9:00~15:00
  2. 場所: 網走刑務所特設会場
  3. 内容:二見ヶ岡農場で収穫した野菜の展示即売
    網走市及び近郊協賛業者による飲食物、雑貨の販売
    雑貨の販売
    ステージアトラクション
    お楽しみ抽選会
    施設見学
    所内生活、刑務作業等広報
    パネル展示、DVD放映
    ちびっこ刑務官の写真撮影
    美幌駐屯地による装甲車両の展示 etc.

2018年9月27日木曜日

2018オホーツク網走マラソン

今週末30日に、「2018オホーツク網走マラソン」が行われます。
地震の直後は開催が心配されましたが、予定通り実施されることになりました。

2015年から始まったオホーツク網走マラソンは、全国ランニング大会100選に選ばれています。
また、2017年大会は、全国3位(2017.12.31現在)と高い評価を得ています。

毎回、前年の反省点を生かしながら大会を進化させているのも評価が高い理由の一つかもしれませんね。

大会当日の天気予報は、晴れのち曇り、最高気温が21度と湿度の低い網走ではマラソンにはよい気温かなと素人考えですが思っています。

何はともあれ参加される選手には、オホーツクブルーの空の下で十分に力を発揮し完走してほしいですね。

2018オホーツク網走マラソン日程
時    間 内    容 場   所
08:45
マラソンの部スタート
網走刑務所前
09:50
5キロの部スタート
大曲湖畔園地内
10:00
3キロの部スタート
大曲湖畔園地内
11:00
5キロ・3キロの部表彰式
大曲湖畔園地内
12:30
マラソンの部スタート
大曲湖畔園地内
15:15
競技終了 -

2018年9月13日木曜日

第55回さんご草祭り

今月6日に発生した「北海道胆振東部地震」は、まだまだ余震が続いていて、震源に近い方は不安な日々を過ごしておられると思います。
被害に遭われた方、被災、避難状況が続いている皆様に心からお見舞いを申上げますと共に一日も早い復旧をお祈り申上げます。

網走も地震の影響による停電が二日ほどあり、生活に一時的混乱が生じましたが、少しずつ解消の方向に向かっています。
わずか二日間の停電だけでも生活するうえで大変な苦労をすることを改めて実感させられました。

さて、9月の網走では能取湖畔でさんご草祭りが行われます。
今年のさんご草祭りは地震の影響で本祭りが9月22日~23日になりました。
また当初予定されていたイベントも変更があるようです。
さんご草祭りの詳細はこちらをご覧ください
  • 期 日:9月22日(土)、23日(日)
  • 会 場:能取湖畔さんご草祭り会場
まだまだ地震の影響があり大変なこともあると思いますが、たくさんの方がお越しいただければうれしいですね。

2018年8月23日木曜日

ヒグマの出没に注意

このところ網走ではヒグマの目撃情報が相次いであり、市では注意を呼びかけています。
さすがに市街地には出没はしませんが、郊外の山沿いの畑周辺では毎週のように目撃情報があるようです。

元来臆病な動物のようで、人間をいち早く察知して身を隠してやり過ごすことが多いようですが、山際まで開発が進んだためか、昨今は人家に近いところまで迷い込んでくるようです。

先週末から3件の目撃城があり、市では注意を呼びかけています。
  ヒグマ情報はこちら≫

  • ヒグマの出没情報に気をつけましょう。
  • 音を出しながら行動する。
  • ゴミは必ず持ち帰る。
  • フンや足跡などを見つけたらすぐに引き返す。
  • なるべく一人では野山に入らない。
  • 薄暗いときには行動しない。

ヒグマの姿を見たり、足跡や食べ後は発見したらすぐに警察署か網走農林課まで連絡をお願いします。



2018年8月9日木曜日

網走観光 ネイチャークルーズ

網走もやっと夏らしい天気になってきました。
市内ではバックパックを背負った人やキャリングバックを引きながら歩く人たちが多く見られるようになってきました。

網走観光の一番人気の博物館網走監獄、最近リニューアルしたモヨロ貝塚館、オホーツク海を一望できる天都山等々、観光施設や景勝地が網走市内にはたくさん点在してるので、バス停などで観光客の方を見かけるとどこへ観光にいくのかちょっぴり気にしながら運転しています。

さて、その観光地のひとつに、クルーズ船に乗ってクジラやイルカを見に行く「あばしりネイチャークルーズ」があります。

クジラやイルカの他、シャチやモウカザメなどにも出会えることがあるようです。
また、これからは、イシイルカ、カマイルの発見率が高いそうです。

お時間の都合のつく方は一度乗船して、オホーツク海の海の生物を見つけてみてはいかがでしょうか?

※クルーズ船は網走川ほとりにある道の駅「流氷街道あばしり」から午前・午後の2回出航しています。



2018年7月26日木曜日

第72回 あばしりオホーツク夏まつり

網走の夏の最大イベント「第72回 あばしりオホーツク夏まつり」が本日26日から4日間に渡り開催されます。
この期間、1000人が踊る「流氷おどり」、花火大会、麦藁ロール引き大会、音楽行進などの催し物が行われます。
  • 開催場所:中央商店街「アプト4」・道の駅「流氷街道網走」

  • 主な催し物:
    1. 花火大会:7月28日(土)19:30~20:30
    2. 流氷おどり:7月27日(金)18:30~19:30
    3. 麦藁ロール引き大会:7月28日(土)13:30~16:00
    4. 音楽行進:7月29日(日)13:00~14:30

第72回あばしりオホーツク夏まつりの詳細はこちら

2018年7月12日木曜日

お知らせメール@あばしり

7月に入り台風7号、そして西日本での豪雨が大変な被害をもたらしています。
この度の災害で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

私たちは普段から災害時のために何かしらの備えをしているとは思いますが、いざ発生すると情報が錯綜して正しい判断が難しくなることがあります。
災害時は正確な情報をなるべく早く取得して対応することが何を免れることにつながると思います。

網走市では、そういった災害時のために市民へ「お知らせメール@あばしり」というメールサービスを行っています。
災害時には身近な情報をなるべく早く発信してくれることが一番なので、網走市が発信するこのサービスは有効な手段のひとつにはなるのではないでしょうか。

今網走市では、市民のたくさんの方に「お知らせメール@あばしり」の登録をしてもらうように呼びかけています。

お知らせメール@あばしり登録はこちらから